2010/03/10 21:34:36
要するに暇なんですな(笑)
忙しい時は、余計なこと考える時間なんかないから。
でもそれって大事なことだと思うんですよ。
余計なことを考えて落ち込んでしまう、それすなわち何らかの余裕があるとも取れませんかね。
……極論ですよ?(笑)
忙しい時は、余計なこと考える時間なんかないから。
でもそれって大事なことだと思うんですよ。
余計なことを考えて落ち込んでしまう、それすなわち何らかの余裕があるとも取れませんかね。
……極論ですよ?(笑)
何だかソレンティアも変わってきたなあと思って。
いや、多分変わってきたのはPLである私の方なんですが。
(それが証拠に、新入生さんの日記が初々しくて懐かしい気持ちになりますからね。あの頃は若かった/笑)
もう随分長い間あそこで遊んでいるので、いわゆる「ソレンティアの歩き方」が分かってきたというか。
見なくていいものまで見えるようになったというか。
そういえば、入学してから半年ぐらいはPCとPLを分けて考えることすら思いつかなかったもんな。
(というかPLがPLとして出てきていいものだと思いつきすらしませんでした)
当たり前ですが、現実とは違うなあと思います。
特にここ最近はふとした時に感じます。
大きく分けて、二つ。
一つ目は、現実ならとても考えられないような行動を平気で取ること。
細かくは色々ありますが、主に今までに何度もイングを悩ませてきた話です(苦笑)
「こういうキャラだから」という理由はやっぱり理由にならないんじゃないかなあ。
現実でやっちゃいけないことは、やっぱりソレンティアでもやっちゃいけないと思うんですけどね。
絶交つまり相手を見限るということをボタン一つでできてしまうから、その辺が甘くなっちゃうのかなあ……今じゃアクセス禁止なんてこともできますし。
たとえばイシトとリーちゃんみたいにお互い了解の上で暴言吐き合うのと、こういうキャラだからということでだれかれ構わず攻撃的なロールをふっかけるのは全く違う話だと思うんですけどね。
……大昔「仲良しこよしだけのロールは飽きた」と書いたことがありますが、だからといって喧嘩ロールだけが好きなわけじゃありませんよ私(笑)
だいたい、喧嘩ふっかける相手はちゃんと選んでいますよー!
(お相手してくださる方々には感謝が尽きないです。特にリーちゃんには愛がてんこもりです)
楽しく遊ぶのは大前提ですが、自分がやられて嫌なことを相手にやったらだめですよね。これは当たり前のことだと思うんですが。
まあそういう当たり前のことこそ、ともすればタガが緩んでいい加減になりがちですけどね。
イングも極力気をつけてはいるのですが、いかんせん奴は調子に乗りやすいのでなかなか難しいです。
ああいうフレンドリーキャラだからこそ、もっと気をつけないとな……
何よりPLの私がたまに切れることがあるので(苦笑)
切れるまでには色々考えたり頭冷やしたりしてるつもりなんですけどねえ。
二つ目は、皆が主人公だということ。
いや、現実の人生だって自分が主人公ですけどね。それを目一杯主張して生きていく人は少ないでしょう。
でもソレンティアではそれができてしまうし、PLさんは皆自分のPCが可愛いはずです。
だから、ちょっと自己主張の激しいロールがあったって多少は仕方ないと思うんですが。
まあ、日記はともかくチャットでそれを見かけるとたしかにげんなりしますけどね(苦笑)
……どうなんだろうなあ、難しいなあ。
一つ目と二つ目、普通に考えると矛盾してますもんね。
喧嘩ロールだって、可愛いじゃれあいと本気の喧嘩との線引きが難しいですし。
たとえばリーちゃんに矛投げつけられたってイシトはものともしませんが、随分前にイングがお友達に剣突きつけられたときは本気で頭にきましたもんね。
この差は何なんでしょうね。イングとイシトの差ですかね。
それとも、お相手さんにどれだけ愛があるかの差ですかね。
PLさんごとお付き合いがあって、その方ごと信用しているかどうかも関わってくるのかなあ。
PLさん同士お話できれば安心は安心ですが、だからといって甘えあってたらいけないと思うし。
ほんと難しいなあ……
ちなみに、同PLのキャラはお付き合いお断り(たとえばイングとフレンドだったらイシトはお断り)という方が時々いらっしゃいますが。
あれだけは勿体無いと自信を持って言えます。
あのキャラの別キャラさんだったら安心してお付き合いできそうだって思うこと多々ありますし。
(シン様の別キャラだったからシオン先輩だって安心してお付き合いできたんだし、イングの別キャラだから狼君イシトのお向かいさんになってくれたんだし)
大体、今までお付き合いしてきたのに、別キャラだと分かった時点でお付き合いやめるのはおかしいと思います。
向こうから近づいてらしたなら尚更。
とはいいつつ、フレンドの関係者もフレンドにしようのはちょっと違うかなあと思います。
たとえばカップルさんの片方がフレンドだからといって、それで無条件にもう片方にもフレンド申請するというのはおかしいかなと。
二人まとめてフレンドだった方が楽しいんでしょうけど、それぐらいの分別はあるつもりです。
そこから縁があって交流深まって、その上でフレンド申請してるつもりです。
えーここまでつらつら語りましたが、別に何かあったわけではないのでご心配なく。
偉そうに書きましたが、全てのトラブルは両成敗だと思っていますから。
一方向からの意見を鵜呑みにすべきでないのと同じように。
お休みのフレンドが多くて寂しいです。また皆と遊びたいなあ。
……いつか、全部ぶちまけそうで怖いです。
「こういうことがあって、こんな風に頭にきた」っていうの、全部さらけ出し。
私突撃型というか、いい感情も悪い感情も相手に叩きつけたくなる癖があるので。
自重自重……
いや、多分変わってきたのはPLである私の方なんですが。
(それが証拠に、新入生さんの日記が初々しくて懐かしい気持ちになりますからね。あの頃は若かった/笑)
もう随分長い間あそこで遊んでいるので、いわゆる「ソレンティアの歩き方」が分かってきたというか。
見なくていいものまで見えるようになったというか。
そういえば、入学してから半年ぐらいはPCとPLを分けて考えることすら思いつかなかったもんな。
(というかPLがPLとして出てきていいものだと思いつきすらしませんでした)
当たり前ですが、現実とは違うなあと思います。
特にここ最近はふとした時に感じます。
大きく分けて、二つ。
一つ目は、現実ならとても考えられないような行動を平気で取ること。
細かくは色々ありますが、主に今までに何度もイングを悩ませてきた話です(苦笑)
「こういうキャラだから」という理由はやっぱり理由にならないんじゃないかなあ。
現実でやっちゃいけないことは、やっぱりソレンティアでもやっちゃいけないと思うんですけどね。
絶交つまり相手を見限るということをボタン一つでできてしまうから、その辺が甘くなっちゃうのかなあ……今じゃアクセス禁止なんてこともできますし。
たとえばイシトとリーちゃんみたいにお互い了解の上で暴言吐き合うのと、こういうキャラだからということでだれかれ構わず攻撃的なロールをふっかけるのは全く違う話だと思うんですけどね。
……大昔「仲良しこよしだけのロールは飽きた」と書いたことがありますが、だからといって喧嘩ロールだけが好きなわけじゃありませんよ私(笑)
だいたい、喧嘩ふっかける相手はちゃんと選んでいますよー!
(お相手してくださる方々には感謝が尽きないです。特にリーちゃんには愛がてんこもりです)
楽しく遊ぶのは大前提ですが、自分がやられて嫌なことを相手にやったらだめですよね。これは当たり前のことだと思うんですが。
まあそういう当たり前のことこそ、ともすればタガが緩んでいい加減になりがちですけどね。
イングも極力気をつけてはいるのですが、いかんせん奴は調子に乗りやすいのでなかなか難しいです。
ああいうフレンドリーキャラだからこそ、もっと気をつけないとな……
何よりPLの私がたまに切れることがあるので(苦笑)
切れるまでには色々考えたり頭冷やしたりしてるつもりなんですけどねえ。
二つ目は、皆が主人公だということ。
いや、現実の人生だって自分が主人公ですけどね。それを目一杯主張して生きていく人は少ないでしょう。
でもソレンティアではそれができてしまうし、PLさんは皆自分のPCが可愛いはずです。
だから、ちょっと自己主張の激しいロールがあったって多少は仕方ないと思うんですが。
まあ、日記はともかくチャットでそれを見かけるとたしかにげんなりしますけどね(苦笑)
……どうなんだろうなあ、難しいなあ。
一つ目と二つ目、普通に考えると矛盾してますもんね。
喧嘩ロールだって、可愛いじゃれあいと本気の喧嘩との線引きが難しいですし。
たとえばリーちゃんに矛投げつけられたってイシトはものともしませんが、随分前にイングがお友達に剣突きつけられたときは本気で頭にきましたもんね。
この差は何なんでしょうね。イングとイシトの差ですかね。
それとも、お相手さんにどれだけ愛があるかの差ですかね。
PLさんごとお付き合いがあって、その方ごと信用しているかどうかも関わってくるのかなあ。
PLさん同士お話できれば安心は安心ですが、だからといって甘えあってたらいけないと思うし。
ほんと難しいなあ……
ちなみに、同PLのキャラはお付き合いお断り(たとえばイングとフレンドだったらイシトはお断り)という方が時々いらっしゃいますが。
あれだけは勿体無いと自信を持って言えます。
あのキャラの別キャラさんだったら安心してお付き合いできそうだって思うこと多々ありますし。
(シン様の別キャラだったからシオン先輩だって安心してお付き合いできたんだし、イングの別キャラだから狼君イシトのお向かいさんになってくれたんだし)
大体、今までお付き合いしてきたのに、別キャラだと分かった時点でお付き合いやめるのはおかしいと思います。
向こうから近づいてらしたなら尚更。
とはいいつつ、フレンドの関係者もフレンドにしようのはちょっと違うかなあと思います。
たとえばカップルさんの片方がフレンドだからといって、それで無条件にもう片方にもフレンド申請するというのはおかしいかなと。
二人まとめてフレンドだった方が楽しいんでしょうけど、それぐらいの分別はあるつもりです。
そこから縁があって交流深まって、その上でフレンド申請してるつもりです。
えーここまでつらつら語りましたが、別に何かあったわけではないのでご心配なく。
偉そうに書きましたが、全てのトラブルは両成敗だと思っていますから。
一方向からの意見を鵜呑みにすべきでないのと同じように。
お休みのフレンドが多くて寂しいです。また皆と遊びたいなあ。
……いつか、全部ぶちまけそうで怖いです。
「こういうことがあって、こんな風に頭にきた」っていうの、全部さらけ出し。
私突撃型というか、いい感情も悪い感情も相手に叩きつけたくなる癖があるので。
自重自重……
PR